Japan User Group Forum
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
Weekly Leaderboard

Recent Activity

📢Zoom Status URL Change coming August📢

※English follows Japanese Zoomのサービスステータスページが、これまでの「status.zoom.us」から「www.zoomstatus.com」へ移行されます。 移行日時:2025年8月14日(木)午前1:00~2:00(UTC)(日本時間では同日午前10:00~11:00) 移行後もステータス情報を受け取るには、事前に「www.zoomstatus.com」をネットワークの許可リストに追加し、メールやSMS、Webhook、RSS/Atomフィードの設定を新しい... Show more

※English follows Japanese

Zoomのサービスステータスページが、これまでの「status.zoom.us」から「www.zoomstatus.com」へ移行されます。 
移行日時:2025年8月14日(木)午前1:00~2:00(UTC)(日本時間では同日午前10:00~11:00)

移行後もステータス情報を受け取るには、事前に「www.zoomstatus.com」をネットワークの許可リストに追加し、メールやSMS、Webhook、RSS/Atomフィードの設定を新しいURLへ更新してください。 特に、スパムフィルターやファイアウォールでドメイン制限をしている場合はご注意ください。

詳細は下記サイトをご確認ください:
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0080997

Zoom’s Service Status page is transitioning from status.zoom.us to www.zoomstatus.com.
Transition date and time: August 14, 2025, from 1:00 to 2:00 AM UTC
(It corresponds to August 14, 2025, 10:00–11:00 AM JST.)

To ensure uninterrupted access and notifications, please add www.zoomstatus.com to your allow list and update your subscriptions—whether via email, SMS, Slack/Webhooks, or RSS/Atom feeds—to the new URLs. If you have firewalls or spam filters blocking the old domain, make the necessary adjustments beforehand.

For more details, please visit:
https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0080997


Show less

By
Community Champion | Employee

Zoom Schedulerで日本の祝日設定

🗓Zoom Schedulerで簡単に日本の祝日設定をする方法はありますか?またはできるようになる予定はありますか?

reply-icon Latest Reply - 

📣 6月11日ウェビナー開催のお知らせ

皆さん、こんにちは! 突然ですがZoom AI Companionを知っていますでしょうか? Zoom AI Companionは有料アカウントであれば追加料金なしで利用できるZoomのAIです ミーティングの議事録をとって、内容を要約してくれたり、 TODOリストを整理してくれたり、 メールを作成してくれたり、 空いてる時間を教えてくれてスケジュールしてくれたりと、 まさに秘書のように動いてくれるAIアシスタントです! 設定さえすれば今すぐにご利用いただけます。 デフォルトではオフになってい... Show more

皆さん、こんにちは!

 

突然ですがZoom AI Companionを知っていますでしょうか?

Zoom AI Companionは有料アカウントであれば追加料金なしで利用できるZoomのAIです🙂

 

ミーティングの議事録をとって、内容を要約してくれたり、

TODOリストを整理してくれたり、

メールを作成してくれたり、

空いてる時間を教えてくれてスケジュールしてくれたりと、

まさに秘書のように動いてくれるAIアシスタントです!

 

設定さえすれば今すぐにご利用いただけます。

デフォルトではオフになっている機能になるので、

本ウェビナーの中で設定方法、使い方をお伝えいたします

 

さらに、Zoomアプリの最新機能もご紹介する予定です。

参加特典もご用意しておりますので、お時間ある方はぜひご参加ください!

 

📍 6月11日(水)11時〜

🎟️ 参加無料

登録はこちら


Show less

【開催レポート】Zoomユーザー会 〜Zoom×HubSpotで広がる、新しいつながりと学び〜

開催日:2024年5月29日(水)テーマ:つながる、学ぶ、実践する。次のスタンダードを、Zoom×HubSpotで。 5月29日、Zoomユーザー会を開催しました!今回は「Zoom × HubSpot」をテーマに、最新のZoom活用やAI機能の紹介、実際の活用事例の共有、そしてユーザー同士の交流まで、盛りだくさんの内容でお届けしました。  イベントのアジェンダ Zoomコミュニティリーダー 就任式 Zoomの“今”と最新AIデモ Salesの匠社によるスタートアップ支援のリアル HubSpot... Show more

開催日:2024年5月29日(水)
テーマ:つながる、学ぶ、実践する。次のスタンダードを、Zoom×HubSpotで。

5月29日、Zoomユーザー会を開催しました!
今回は「Zoom × HubSpot」をテーマに、最新のZoom活用やAI機能の紹介、実際の活用事例の共有、そしてユーザー同士の交流まで、盛りだくさんの内容でお届けしました。

🔍 イベントのアジェンダ
  1.  Zoomコミュニティリーダー 就任式 
  2. Zoomの“今”と最新AIデモ
  3.  Salesの匠社によるスタートアップ支援のリアル
  4.  HubSpot活用の勉強会セッション
  5.  Revenue Accelerator × HubSpotの事例紹介
  6. 交流タイム

オープニングでは、新たに任命されたZoomコミュニティリーダーの就任式を実施しました👏
リーダーの皆さんからは、Zoomの好きなところやコミュニティリーダーとしての意気込みについてお話しいただきました。
続いて、最新のZoom機能やAI活用の実例を中心に、現場でのリアルな活用知や成功事例が次々と紹介されました。

ZoomとHubSpotの連携事例だけでなく、営業現場での課題をどう解決するか

そして、Zoom Revenue Acceleratorを活用したプロセス最適化やデータ活用のノウハウまで、

すぐに役立つ実践的な情報が満載!最後は景品抽選会と、Zoomならではのあたたかい交流タイムが行われました!😍 

とても有益で楽しいユーザー会でしたね!またお会いできることを楽しみにしております♪

当日のイベントの様子もっと気になる方は、さらに詳細の内容が弊社のブログにて記事が出る予定となっております。

ぜひご覧くださいませ!

CAACD62D-82CF-45EE-B772-FBEBD6DD0A93.jpg6FB4D10B-159D-47FA-8437-431205EB5465.jpg

  

 


Show less

【Zoom Phone】自動受付で内線番号に転送時のライセンスについて

教えてください📱

Zoom Phoneの自動受付で「0」や「1」などの番号を選択して押す前に、内線番号が分かっていればそれを送信することで接続可能になるかと思います。

その際、ユーザー側のライセンス有無によって内線番号に接続できる/できないがあるのですが、これは仕様でしょうか?

実際に確認した結果、ベーシックライセンスのZoom Phoneユーザーへの内線は「おつなぎできません」となり切断されました。

Zoom ユーザー向けミートアップイベント レポート🎉

本日はZoom ユーザー向けミートアップイベントでした!(テーマはZoom Phone) お客様事例やユーザー様同士の交流などで、ユーザー様の笑顔が沢山見れるとてもアットホームな会となりました。(ご来場いただいたユーザーの皆さま、また会場でこのユーザーコミュニティに登録いただいた皆さま、ありがとうございます!!!) Zoomではこれからも、テーマ別や業種別にユーザー様同士の交流を企画出来ればと思っておりますので、こんなテーマがあれば!やこのZoom サービスを使ってるユーザーと繋がりたい!など、... Show more

本日はZoom ユーザー向けミートアップイベントでした!(テーマはZoom Phone)

お客様事例やユーザー様同士の交流などで、ユーザー様の笑顔が沢山見れるとてもアットホームな会となりました。(ご来場いただいたユーザーの皆さま、また会場でこのユーザーコミュニティに登録いただいた皆さま、ありがとうございます!!!)

Zoomではこれからも、テーマ別や業種別にユーザー様同士の交流を企画出来ればと思っておりますので、こんなテーマがあれば!やこのZoom サービスを使ってるユーザーと繋がりたい!など、ご希望があればコメント、または担当の営業またはCSMなどにご意見くださいませ。

皆さまとお会い出来る機会を今後も楽しみにしております😊5858688B-3591-4DED-99E2-AEC9839DECC2.jpg


Show less

reply-icon Latest Reply - 

Resolved! ZoomRevenueAcceleratorとSalesforceの連携について

初めて投稿いたします。https://x.gd/UV6qJ上記を参考に、ZoomRevenueAcceleratorとSalesforceを連携いたしました。しばらくは希望通りの挙動になっていましたが、最近動きがおかしくなっております。Zoom Webポータルでアカウント管理→アカウント設定→連携の「Salesforce Connected」を確認したところ、Expire on 2025年11月28日となっておりました。もしかしてこれがいけないのかもと思いましたが、どうすればいいのかわかりません... Show more

初めて投稿いたします。
https://x.gd/UV6qJ
上記を参考に、ZoomRevenueAcceleratorとSalesforceを連携いたしました。
しばらくは希望通りの挙動になっていましたが、最近動きがおかしくなっております。

Zoom Webポータルでアカウント管理→アカウント設定→連携の「Salesforce Connected」を確認したところ、
Expire on 2025年11月28日となっておりました。もしかしてこれがいけないのかもと思いましたが、
どうすればいいのかわかりません。

上記サイトを確認すると、
>統合の切断を確認すると、元に戻すことはできません
とあり、一度切断すると、二度と接続させることができないという意味かもと怖くて切断させることができません。

知見のある方、「Expire on」の意味と、対応方法をご教授いただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。


Show less

reply-icon Latest Reply - 

ワークスペース予約の承認プロセスについて

ワークスペース予約で、承認プロセスを活用しようと思いましたが、以下のような状況で、適用をあきらめました。何か良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ■やりたいこと①ユーザーは予約質問に回答して予約をリクエスト、②管理者は予約リクエストと予約質問の内容をメールで受信し、③予約質問の内容を確認後、④管理者が承認、拒否を選択するが、拒否時にはコメントを添える ■実際の動作①ユーザーは予約質問に回答して予約をリクエスト、②予約リクエストがあることは管理者のワークスペースの... Show more

ワークスペース予約で、承認プロセスを活用しようと思いましたが、以下のような状況で、適用をあきらめました。何か良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

 

■やりたいこと

①ユーザーは予約質問に回答して予約をリクエスト、②管理者は予約リクエストと予約質問の内容をメールで受信し、③予約質問の内容を確認後、④管理者が承認、拒否を選択するが、拒否時にはコメントを添える

 

■実際の動作

①ユーザーは予約質問に回答して予約をリクエスト、②予約リクエストがあることは管理者のワークスペースの通知に表示(予約質問は表示されない)、④この段階で管理者は承認、拒否を選択(コメントを添えることはできる)、③承認した場合に、管理者は予約質問の内容をメールで受信して確認、⑤不適切な目的の使用と判断される場合には予約を削除するが、この時コメント(削除理由)は記入できない。

 

■現状の課題

①管理者はワークスペースを常にチェックしなければならないので負担を感じる上に、リクエストを見落とす可能性があります。これが一番大きな課題です。

②承認前に内容を確認できないので、とりあえず承認してから内容を確認して、内容によっては一旦承認した予約を削除することになりますが、削除時にはコメントを添えられないので、予約者は、一旦承認されたのに理由も分からずキャンセルされたということで困惑してしまいます。


Show less

By
Community Champion | Customer

【新機能のお知らせ】Zoomタスクでミーティング後のタスク管理がもっとスマートに!

Zoomの要約機能は非常に便利ですが、「今後のタスクまで自動で整理できたら」と感じたことはありませんか? このたび新たに追加された「Zoomタスク」機能により、AI Companionがミーティング内容をもとにアクションアイテム(タスク)を自動で抽出・整理できるようになりました。もちろん、手動でのタスク追加も可能です。 例の画像 主なメリット ミーティング後の対応業務を効率化 重要なアクションアイテムの見落としを防止 チーム全体のタスク共有・管理が容易に ご利用方法 有効化に関する詳細はこちらを... Show more

 

Zoomの要約機能は非常に便利ですが、「今後のタスクまで自動で整理できたら」と感じたことはありませんか?

このたび新たに追加された「Zoomタスク」機能により、AI Companionがミーティング内容をもとにアクションアイテム(タスク)を自動で抽出・整理できるようになりました。もちろん、手動でのタスク追加も可能です。

 

例の画像

Screenshot 2025-04-16 at 14.56.40.png

 

主なメリット

  • ミーティング後の対応業務を効率化

  • 重要なアクションアイテムの見落としを防止

  • チーム全体のタスク共有・管理が容易に

ご利用方法

有効化に関する詳細はこちらをご確認ください。

 

Zoomタスクで、ミーティング後の“やるべきこと”を見える化。
もっとスマートな働き方を、ぜひご体験ください!

 


Show less

reply-icon Latest Reply - 

Resolved! 対面における文字起こしについて

こんにちは。Apple Intelligence が今後日本におけるブームになりそうな予感で、ボイスメモなどで、対面の議事録等も文字起こししてくれるし、留守電も自動文字起こししてくれるなど活用が進みそうですね。さて、Zoom MeetingsのAI Companionの文字起こし精度はどんどん向上されていてすばらしいのですが、対面における議事をとるしくみはZoomにはありますでしょうか?また、要約ではなく全文文字起こしが必要です。当社の営業現場ではZoomミーティングよりも対面でお客様にご対応す... Show more

こんにちは。Apple Intelligence が今後日本におけるブームになりそうな予感で、ボイスメモなどで、対面の議事録等も文字起こししてくれるし、留守電も自動文字起こししてくれるなど活用が進みそうですね。

さて、Zoom MeetingsのAI Companionの文字起こし精度はどんどん向上されていてすばらしいのですが、対面における議事をとるしくみはZoomにはありますでしょうか?また、要約ではなく全文文字起こしが必要です。

当社の営業現場ではZoomミーティングよりも対面でお客様にご対応することが多く、営業本部から要望がかなり増えています。話者分離もできれば最高です😉どうでしょう

 


Show less

reply-icon Latest Reply -