Zoomtopia is here. Unlock the transformative power of generative AI, helping you connect, collaborate, and Work Happy with AI Companion.
Register nowEmpowering you to increase productivity, improve team effectiveness, and enhance skills.
Learn moreKeep your Zoom app up to date to access the latest features.
Download Center Download the Zoom appDownload hi-res images and animations to elevate your next Zoom meeting.
Browse Backgrounds Zoom Virtual BackgroundsEmpowering you to increase productivity, improve team effectiveness, and enhance skills.
Zoom AI CompanionUser groups are unique spaces where community members can collaborate, network, and exchange knowledge on similar interests and expertise.
Help & Resources is your place to discover helpful Zoom support resources, browse Zoom Community how-to documentation, and stay updated on community announcements.
The Events page is your destination for upcoming webinars, platform training sessions, targeted user events, and more. Stay updated on opportunities to enhance your skills and connect with fellow Zoom users.
2025-06-20 03:44 AM
現在、Dynabook(Windows11)を使用しています。
以前はオーディオカンファレンスへの参加方法が「コンピュータオーディオ」での参加でスピーカーから音声が聞こえていました。
しかし、ある時から、聞こえなくなりました。
アンインストールして、インストールしなおしても同じ状況が続いています。
「スピーカー&マイクをテストする」のテストをしたところ、
オーディオカンファレンスへの参加方法が「電話」だと「スピーカー&マイクをテストする」で音声が聞こえます。
しかし、オーディオカンファレンスへの参加方法が「コンピュータオーディオ」にすると「スピーカー&マイクをテストする」で音声が聞こえない状況となっています。
オーディオカンファレンスへの参加方法が「コンピュータオーディオ」での参加でスピーカーが使用できるようにしたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
2025-06-22 02:42 AM
@Yamve さん
こんにちは。
windows11のアップデートのタイミングで、一部のPCでマイクが使えなくなるという不具合が発生しています。
Dynabookでも発生が確認されているので、類似の問題化もしれません。
ロジクールMeetUPのマイク音声入力がWindows11のPCで認識されない - e-タマヤ
ロジクールの事例では、これまでUSBマイクと表示されていたのが、電話のアイコンになってしまっているのも気になります。
参加方法に電話を選択すると音声が聞こえるということですが、”電話”とは上記URL先記事の”スピーカーフォン”のことなのでしょうか?
”電話で接続”を選んでも、電話を使わずに接続できれば、実際にはPC音声で接続するのではないかと思います。
日本語での投稿は、以下のZoom日本法人の方がウォッチングしているユーザーグループから投稿すると、回答が得られやすいと思います。